通話料無料はじめてのご予約受付センター
0120-366-929
- 営業時間
- 9:00~19:00
- 定休日
- 年末年始
店舗相談の
予約をする
閉じる
子どものいない会社員夫婦です。夫は年齢(31歳)の割に収入はいいほうだと思いますが、見栄っ張りなところがあり、身の丈に合わないマンションに住んでいます。外食する際もおしゃれなレストランに行きたがり、持ち物もブランド品をよく買います。クレジットカードの支払いは、買い物分の支払いです。
夫が家計をかえりみずに浪費をするせいで、手取り収入が50万円近くあるのに、貯蓄は80万円しかありません。私も今年30歳になり、そろそろ子どもが欲しいのですが、どの費目をどのくらい節約すれば、安心して子どもを産めますか。
【現在の家計収支】 | |
---|---|
収入 | |
夫 | 32万円 |
妻 | 16万円 |
合計 | 48万円 |
支出 | |
家賃(駐車場代込み) | 16万8000円 |
食費 | 8万5000円 |
電気 | 1万円 |
ガス | 8000円 |
水道 | 5000円 |
携帯通信費(2人分) | 2万円 |
車ローン | 4万円 |
自動車保険 | 1万円 |
ガソリン代 | 1万5000円 |
クレジットカード支払い | 7万円 |
お小遣い(夫) | 5万円 |
お小遣い(妻) | 5000円 |
貯金 | 1万円 |
支出合計 | 49万6000円 |
ご主人の手取り月収の半分以上を、住居費が占めています。これだけでもかなりの負担なのに、食費や車のローン、ガソリン代、自動車保険料などを足しますと、ご主人の収入に匹敵するくらいの支出になっています。現状では、奥様側の努力でできるコスト削減方法は考えにくく、ご主人に意識を変えてもらうしか、家計を変える方法はなさそうです。
お子さんを望まれているとして、今のままでは産休中や育休中のやりくりも不安です。産休中には出産手当金が、育休中には育児休業給付金がもらえるとはいえ、お給料と同じように、毎月、もらえるわけではないからです。
たとえば出産手当金は、産後休暇(出産後56日間)が終了したのち、産前休暇と産後休暇の分をまとめて申請します。そのため、出産手当金を受け取れるのは、産休に入ってから4カ月くらい経ってから。現在の家計のまま、4カ月も奥様の収入が途絶えたら、貯蓄が底を突く可能性もあるでしょう。
育児休業給付金は2カ月ごとにもらえるお金ですが、初回の受け取りは育休がスタートしてから2~5か月後になるのが一般的。産休に入ってから出産手当金が振り込まれるまでのあいだに貯蓄が底を突きかけたら、奥様は安心して育児休暇を所得できないと思います。お子さんを望まれているのであれば、早急に家計の立て直しが必要です。
家計を立て直すための最大の課題は、引っ越しです。現在の家賃を払い続けていたら、マイホーム購入の頭金を貯めるのも難しく、お子さんに教育資金がかかるようになると、赤字続きの家計になることが予想されます。老後資金が十分に貯まらないのは、説明するまでもないでしょう。ご主人に見栄っ張りなところがあるとしたら、教育資金や老後資金で困る姿を周囲には見せたくないはずです。
そこで、引っ越し先の家賃ですが、できれば10万円前後に抑えたいところ。駐車場代を入れても、11万円くらいが上限になります。食費については、ひと月6万円くらいでやりくりしたいところです。1週間の予算が1万円、それと外食費を1万円とし、それ以上に外食したい場合は、ご主人のお小遣いから出してもらえるのが理想です。
そのお小遣いですが、ご主人のお小遣いはひと月3万円が適正額。外食費もお小遣いから出すのに、2万円もダウンするのは受け入れられないと言われそうですが、これらのコスト削減を実現できれば、現在よりも11万円以上、支出が減る計算になります。奥様が産休や育休を取るあいだも、貯蓄が底を突くことなく乗り切る目途が立つはずです。
今までのお金の使い方について、ご主人を責める必要はないので、「今まで十分に2人の暮らしを楽しんできたから、これからは子どものいる暮らしを楽しまない?そのためには、家計の見直しに協力して欲しいんだけど」と頼んでみてはいかがでしょうか。いきなり11万円の削減ができなくても、家計の状況をご主人に認識してもらうことから始めてみてはいかがでしょうか。
(2017年10月 畠中 雅子)
人生の中でお金や保険の疑問は絶えないものですよね。例えば結婚した時、子どもが生まれた時、退職した時など、その時々で最適な資産設計や加入する保険はどうすれば良いのかと考えるのではないでしょうか。少しでも悩んだ時はお近くの保険クリニックで無料でご相談ください。
保険クリニックでは様々な研修や試験に合格したコンサルタントが、お客さまおひとりおひとりにぴったりの保険選びや資産設計をサポートいたします。ご相談はすべて無料ですので、安心してお越しください。まずは下記よりお近くの店舗をお探しください。
通話料無料はじめてのご予約受付センター
0120-366-929
知識豊富なコンサルタントが、オリジナルの保険システムでお客さまの不安や疑問を、安心や納得へ変えていきます。
営業時間 9:00~19:00