通話料無料はじめてのご予約受付センター
0120-366-929
- 営業時間
- 9:00~19:00
- 定休日
- 年末年始
店舗相談の
予約をする
閉じる
小学生の子どもが2人います。妻はできれば働きたくないようですが、赤字が続いて、貯蓄がかなり減ってしまい、いっぽうでこれからは、子どもたちにもっと教育費がかかるようになると思います。妻の本意ではないとしても、できれば家計のために働いてもらいたいと考えています。働くことを促すと、「私が働いても、かえって手取りで損になる」と言われます。妻が働く場合、いくらくらいの収入にするのが、有利なのでしょうか。
【家計収支】 | |
---|---|
収入 | |
夫 | 25万円 |
支出 | |
家賃 | 6万7000円 |
食費 | 4万5000円 |
水道光熱費 | 2万5000円 |
通信費(プロバイダ料) | 2万1000円 |
日用雑貨費 | 8000円 |
教養娯楽費 | 8000円 |
交際費 | 1万円 |
ガソリン代 | 8000円 |
夫こづかい | 1万円 |
妻こづかい | 3000円 |
子ども費(給食代など) | 8000円 |
子ども費(習い事代など) | 2万2000円 |
被服代 | 1万円 |
医療費 | 2000円 |
保険料 | 2万4000円 |
その他 | 1万円 |
支出計 | 28万1000円 |
貯蓄残高 170万円 |
月々の赤字が3万円を超えていますので、家計的には赤信号が灯りつつあります。このまま赤字が累積していき、子ども費の負担が増えていくと、3~4年後には貯蓄が底を突く可能性があります。奥様は働くことに抵抗があるのかもしれませんが、正直なところ、奥様の就業を願うご主人の気持ちは理解できてしまいます。
そこで、奥様が働くことを前提に話をしていきますと、働き始めた場合の奥様の収入については、社会保険に加入して、積極的に収入を増やすことをお勧めします。収入的には130万円以上を目指すということです。
社会保険に加入すると、保険料の分だけ手取りが減るため、「できれば入りたくない」と考える方も多いのですが、メリットはたくさんあります。
社会保険に加入する主なメリットとしましては———
——などが挙げられます。
なお、2016年10月からは、社会保険の加入ラインが現在の130万円以上から106万円以上に引き下げられる予定です(501人以上の会社の場合、それ以下の規模の会社に勤めている場合の引き下げ時期は未定)。将来的に加入ラインが引き下げられるわけですから、今のうちから社会保険に加入できるような仕事を探されて、同時にできるだけ多く稼ぐことを目指されてはいかがでしょうか。
ただし、130万円から150万円くらいの収入ですと、税金や社会保険料の負担で手取りが逆転します。そのため奥様には、150万円以上の収入を目指していただくのがよろしいかと思います。
次は働き始める時期についてのアドバイスを—。
奥様が働き始めるとき、「末っ子が小学校に上がったら働く」など、働き始めの時期を子どもの年齢に合わせたいと考える方は多くなっています。お子さんをきちんと預けられなければ、現実には働けないわけですから、当然ともいえるのですが、「いつまで働く」という、仕事の終わりを意識することも必要ではないでしょうか。
たとえば「20年間働く場合」、35歳から54歳までの20年間と、40歳から59歳までの20年間では、前者のほうがおすすめできます。若く働き始めたほうが、仕事も見つかりやすいですし、早く仕事を辞められれば、仕事を辞めた後に自分の好きなことができる時間を残せるからです。
ご相談者の場合、お子さんはすでに小学生になられているので、働き始める時期としては早いほうではないと思います。働き始める時期が遅くなるほど、仕事を辞めるタイミングを見つけられないまま、働き続けることになる可能性があります。
仕事を辞める時期も含めて、奥様とご相談されてはいかがでしょうか。その際、奥様の収入については、「収入が多いほど、早く辞められる可能性が高まる」と、伝えることもおすすめします。できれば働きたくない方にとって、「仕事を辞める時期」が見えないと気が滅入ってしまうかもしれないからです。
(2014年12月 畠中 雅子)
人生の中でお金や保険の疑問は絶えないものですよね。例えば結婚した時、子どもが生まれた時、退職した時など、その時々で最適な資産設計や加入する保険はどうすれば良いのかと考えるのではないでしょうか。少しでも悩んだ時はお近くの保険クリニックで無料でご相談ください。
保険クリニックでは様々な研修や試験に合格したコンサルタントが、お客さまおひとりおひとりにぴったりの保険選びや資産設計をサポートいたします。ご相談はすべて無料ですので、安心してお越しください。まずは下記よりお近くの店舗をお探しください。
通話料無料はじめてのご予約受付センター
0120-366-929
知識豊富なコンサルタントが、オリジナルの保険システムでお客さまの不安や疑問を、安心や納得へ変えていきます。
営業時間 9:00~19:00